紅茶の美味しい淹れ方
アルションの紅茶はフランスにある老舗紅茶商「ジョルジュ・キャノン」のスペシャルブレンド。
南仏グラース地方の天然香料を中心に、時には果実の実や花・葉などを加え、
美味しさと香りを閉じ込めた“ティーパフューム(香りの紅茶)”を創りあげています。
アルションティーマネージャーが“香りの紅茶”で淹れる美味しいレシピをご紹介いたします♪

ティーバッグで淹れるホットティー
◆材料 (1杯分)
- お好みの紅茶 ティーバッグ: 1個
- 熱湯(水道水がgood): 180㏄
◆作り方
- カップにお湯注ぎ、温めておく
- 温めたカップにティーバッグ1コ、しっかり沸騰した熱湯を注ぐ
- カップにふたをし、約3分程蒸らす
- ティーバッグを数回静かに優しく揺らし、取り出すと完成
【point】
ティーバッグを取り出す際は強く振ったり、絞ったりしないこと
渋味や雑味がでてしまいます

リーフで淹れるホットティー
◆材料 (2杯分)
- お好みの紅茶の茶葉: 3g(ティースプーン中盛り2杯)
- 熱湯(水道水がgood): 300㏄
◆作り方
- カップにお湯注ぎ、温めておく
- ポットに茶葉を入れ、しっかり沸騰した熱湯300㏄を注ぐ
- ポットにふたをし、約3分程蒸らし上下にジャンピングして葉が開くのを待つ
- 温めたカップに茶こしで濾すと完成
【point】
細かい葉は2分半から3分以上蒸らしてください
※お好みの濃さや茶葉の大きさにより使用する茶葉の量を調節してください。

オンザロック方式で淹れるアイスティー
◆材料 (1杯分)
- お好みの紅茶のティーバッグ: 2個(通常の1.5~2倍)
- 熱湯(水道水がgood): 150㏄<>
- 氷 :氷5~6個
◆作り方
- 耐熱ポットにティーバッグ2コとしっかり沸騰した熱湯150ccを注ぎ、ふたをして3〜5分蒸らす
- お好みのグラスに氷を入れて、紅茶が氷を伝うように注ぎ、軽くかき混ぜて完成
【point】
アイスティーはオンザロック式で淹れるのがアルション流!
※熱でグラスが割れると危険です。必ず氷に当てながら注いで下さい